お墓建立の流れ

 ここからは満足のいくお墓を建立するために考えていきましょう。どういう流れでお墓の建立するのか、何が必要で、気をつけるべき点はどこにあるのかを記載していきたいと思います。

一.お墓を建立する墓地,霊園を決めたら

 お墓に関する情報を集めます。今のようにインターネットでも結構ですし,折込みチラシ,知人から話を聞くなど色々あると思います。お墓は、殆どの方が、一生に一度しか購入しないと思います。あなた自身で信頼できる情報を集めていきましょう。

二.お墓や墓石・石材店に関する情報が集まったら

 お墓や墓石・石材店に関する情報をある程度集めたら、その中からめぼしい墓石・石材店に連絡してみることでしょう。連絡した際の墓石・石材店の応対も選ぶための参考にしましょう。

 そして、好感のもてる墓石・石材店を訪ねて、直接相談や見積もりを依頼してみましょう。折角、直接訪問したのですから、それぞれの墓石・石材店の応対や態度,人柄,お店の雰囲気などをチェックしておくことをお勧め致します。

三.墓石・石材店へ見積もりを依頼したら

 墓石・石材店へ見積もりを依頼する際は、できるだけ3件以上、無理でも2件に同時に申し込みましょう。そうすることで相場がわかるようになります。そして、見積もりを依頼する時には「他の墓石・石材店にも見積もりを依頼してます」、または「他の墓石・石材店にも見積もりを依頼する予定です」っと 伝えましょう。

 きっとあなたの希望する墓石の相場以上に他の情報を知ることができますし、見積もりを依頼した墓石・石材店も頑張ってくれることでしょう。

四.墓石・石材店から見積もりがきたら

 墓石・石材店から見積もりがきたら、ご家族・親戚と相談しましょう。ご先祖様が入るお墓はきっとご家族と親戚にも関係がありますし,お墓はあなたが亡くなった後も受け継がれていきますから,‘今後’の ことも含めて必ずご検討ください。特に墓守として跡を継がれる方にもしっかり話をしておきましょう。

五.墓石・石材店とのお墓建立の契約するときがきたら

 お墓建立の佳境に入りました。しかし、ここでしっかり確認して置くことで、建立後の殆どのトラブルを防ぐことができます。
では、何をチェックしたらよいのか挙げておきます。

  1. 見積書の料金の詳しい内訳をもらいましょう。
  2. お墓が完成した際のイメージ(画像でもイラストでも)作ってもらいましょう。
  3. お墓施工後のアフターフォロー

六.契約書の内容を確認して、契約を必ず交わしましょう。

お墓は一生に一度の買い物です。だからこそ、慎重に求めるようにしましょう。

 見積もりの内訳があれば必要外な料金がすぐにわかりますし、お墓の完成予想図があれば、あなたのイメージと合わない部分を修正することも出来ます。口約束ではなく、契約書があれば、何かあったときに必要ないトラブルに巻き込まれることもありません。

七.お墓建立するときがきたら

 お墓建立の工事中の写真を撮ってもらうようにしましょう。工事中に何度も確認にいけるわけではないですし、基礎工事やお墓の据付工事や組立をしている際の写真を撮ってもらうことで見えにくい部分や見えない部分も写真で見ることができ安心です。出来るだけ詳しい写真をお願いしましょう。 なんといっても、念願のお墓が出来上がっていく様をみることができるので、とても感慨深いものがあります。

八.お墓に彫る文字の確認

 お墓を建立するときに仏石と法名塔(墓誌)に文字を彫らなければいけません。字体は墓石・石材店や地方,管理する寺院などにより取り扱っている文字が違う場合があります。昔から使っている字体や偉い先生が書かれた文字などがあります。中にはお客様自身が書いた文字を彫る場合もあります。墓石・石材店とよく打ち合わせをして、どの字体が使えるのか、どの字体が良いか決めましょう。そして、実際に彫る文字を用紙にプリントアウト(印刷)して確認しましょう。

九.お墓の施工が終了したら

 現地に行き、墓石・石材店との打ち合わせ時にもらったイメージ(完成予想図)と比べたりしてください。 このときにくまなく確認して、不明な点や疑問点があれば、墓石・石材店の担当者に確認しておきましょう。

十.納骨,開眼供養(法要供養)

 お墓が完成して遺骨があれば納骨しなくてはいけません。その際に開眼供養(法要供養)について墓石・石材店や寺院のご住職に相談してみましょう。宗教・宗派や日本の各地域によって違いがありますので、 確認しておきましょう。

お墓が完成するまでには以下のような順に進みます。

  1. 基礎工事(土台やカロート(納骨室)の設置)
  2. 外柵などの墓地の区画を囲う工事
  3. 墓石の組立て
  4. 仏石(棹石)や墓誌(法名塔)や家紋などの彫刻
  5. 納骨、法要

お墓の規模,場所や天候などにもよりますが、早ければ2〜3日くらいで完成することもあります。お墓の建立中に職人さん達をねぎらったりすると……。張り切ってくれますので、差し入れしてみるのもいいかもしれません。

お墓が完成するまでに大体こういう流れになると思います。お墓が完成するまでは大変ですが、満足のいくお墓を手に入れるためにしっかり手を抜かずに墓石・石材店と墓地・霊園の管理側とも上手くやっていけるようにしましょう。なんていったって、お墓は一生に一度のお買い物ですから。