お墓のデザイン
お墓の形は宗教や宗派によって違いがあったりしますので、それぞれの宗教や宗派でご確認ください。 それ以外にも墓地,霊園によってはお墓の高さや形状に規定があって、自由なデザインでお墓を建立することができない場合もありますので、お墓の建立前に墓地,霊園の規定をご確認された方がいいですよ。
多分、お墓と聞いて思い浮かべるのは‘和型’のお墓だと思いますが、最近では洋型といって,和型の仏石(棹石)が縦長のに対して、横長の仏石(棹石)のデザインに対してそう呼ばれています。その洋型のお墓が増えてきています。また、和型や洋型のお墓といったデザインにとらわれずに故人が生前に好んでいたことを言葉や形をお墓のデザインの元として、自由な形状のお墓を考える自由デザインのお墓が増えてきています。一生に一度の買い物であるお墓を思い入れのある形状にデザインしてみるというのもよいことですね。
お墓を自由にデザインして建立される場合は墓石・石材店から設計図や図面を必ず見せてもらいましょう。あなたが思い描いているお墓と実際に出来たお墓は違うことがあるかもしれません。まだ、図面の段階から見せてもらい打ち合わせしましょう。
霊園,墓地について | 最新のお墓 |
・霊園,墓地の種類 |
|
お墓建立について | お墓のその他 |
お墓建立後 | |